fc2ブログ
http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=akuaku67
LIVING DEAD DOLLSで遊んでいます。
20081109Dscf2908.jpg

3月からブログの更新が止まっていたのは
ほとんどがチベット問題にかかわっていたからです。
理由は[about]の頁に大雑把に書いてあります。
チョット興味があるかも?と思われたら
目をとおしていただけるとうれしいです。


さて、普段はほとんど足を踏み込まない代官山です。
ブライス人形の本店があるのでここ数年で
年に1度くらいの割合でしかいきません。

今回、チベット文化を紹介する展示が2ヶ所開催されていたので
いそいそと出かけたのですが、展示会の最終日は終了時間が早いのを
知らなくて、片方は到着した時間が閉場でした。

20081109Dscf2897.jpg

ということで、もうひとつの方しか見られなかったです。

20081109Dscf2899.jpg

↑こちらはチベットの伝統的衣装とか宗教儀式の用具、金属の印鑑とか
色々な薬草や薬で作った丸薬、独特な文字、日用品、仏画と
在日チベット人ミュージシャンの方の演奏・歌などなど
入場無料ですが盛りだくさんの内容でした。

チベット料理の「モモ」という餃子っぽい食べ物と
「カプセ」というお菓子にバター茶の販売もありました。

20081109Dscf2905.jpg 20081109Dscf2904.jpg
(画像クリックで拡大)

バター茶は予想外の味わいで、お茶というよりは
紅茶風味の塩バター濃厚スープみたいな。
チベットは富士山よりも標高の高い高地で
乾燥してる気候なのですが、そういうところで飲むのにぴったりな
栄養価の高い飲物という感じです。

以前はチベットといえば、知っているのは「鳥葬」と
神秘的な宗教国、という程度の認識でした。
北京オリンピックの今年はその開催国・中国のチベットへの
不当な行為が世の中に広く知らしめられて
世界中で抗議行動が起きたことで、自分も今までとは
違う考えを持つようになりました。

今はチベットを支援応援すると同時に
ぼんやりしてたら、政治家もマスコミも
真実を捻じ曲げてとんでもないことしやがる、と感じてます。

お人形の生産国は中国が多いですが
色々と考えてしまいます。

遠くに暮す、一生会う事もない見知らぬ人の不幸や悲しみが
めぐりめぐって自分に関係あることに愕然としたりする日々です。

20081109Dscf2906.jpg


スポンサーサイト



テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用

// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 Have a good die ! all rights reserved.
最近の記事
プロフィール

このページ内の画像をNAVERまとめに転載することを禁止します。

kuraco

Author:kuraco
Feel free to link this blog









メッセージも送れます。


ランキング参加しました。

月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード