fc2ブログ
http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=akuaku67
LIVING DEAD DOLLSで遊んでいます。


上野にある国立科学博物館です。
2004年に新館(地球館)のグランドオープンと共に本館の改修工事始まり
今年の4月に工事が完了して公開開始されました。

旧博物館時代の薄暗くレトロな感じが好きだった自分としては
リニューアルされて妙にピカピカの施設になるのが心配でしたが
全体の古く落ち着いた雰囲気はそのままに
剥製や標本など資料の展示方法や什器を新しくして
非常にビジュアル的に見やすく美しくなってました。

†小さい画像はクリックで拡大†

u800.jpg u796.jpg u790.jpg u794.jpg

正直、以前の博物館はひなびた黴くさいような空気が漂っていて
(そんな、昔の小学校の理科実験準備室みたいなにおいが魅力でもありましたが)
剥製も乾燥気味なパサついた印象だったのが
新しく「日本館」と名付けられた博物館では
標本たちも心なしか、つやつやふっくらしてキレイでした。
新しい展示スタイルは剥製の背後からも見ることができて
色々な動物の後姿が拝めるという、新鮮な気分が味わえましたよ。

u807.jpg

土産物コーナーにて発見。
模型とありますが、ずっしり重い金属製の置物です。
東京タワーの模型とカレンダー付きペン立てみたいな
時代を感じさせる逸品です。(笑

【追伸】
なぜ、ジローがいるのにタローが無いのか。
タローだけ売り切れ?と思ったら
タローの剥製は札幌市の北海道大学付属博物館にいるそうです。
てっきり2匹揃って上野にいると思い込んでました。
なんとなく北のタローを入手して東京のジローと揃えて
並べてみたいような気がしなくもないです。

タロー・ジローて何、という方はコチラ↓を参照
http://homepage3.nifty.com/purinto/library/inu6.html

スポンサーサイト



テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用

// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 Have a good die ! all rights reserved.
最近の記事
プロフィール

このページ内の画像をNAVERまとめに転載することを禁止します。

kuraco

Author:kuraco
Feel free to link this blog









メッセージも送れます。


ランキング参加しました。

月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード