fc2ブログ
http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=akuaku67
LIVING DEAD DOLLSで遊んでいます。

文法的には「Have a good death.」が正しいようですが
実はこれ、オーストラリア人は
「Have a good day! こんにちは!」を
オーストラリア訛りがあるので
「Have a good die!」(ハブアグッダイ)よい死を!」と
言ってるように聞こえる、という笑い話から思いついたタイトルです。

ブログを開始するにあたってタイトルを考えた時に
これがパッと思い浮かんで
LDDらしいダブルミーニングな挨拶でいいかもと。

ネタ元は『クロコダイル・ダンディー Crocodile Dundee』という
コメディ映画(1983年オーストラリア公開)です。
日本公開は1987年。
TV放映された時に見たのですが、それでも10年以上前に見た映画の
エピソードを覚えてる粘着な自分にびっくりですよ。

新しくバナーを作ってみました。
よかったらコピーしてご利用ください。
面白くてついつい、たくさん作ってしまいました。


banne2.jpg

banne 1

banne3.jpg

banne6.jpg

banne5.jpg

banne4.jpg

banne8.jpg

banne7.jpg





[追記]
タイトルの単語直しました。
以前から気づいていた方は胸のつかえがようやくとれたかと(笑)
それにしたがって初代バナーの方も修正しました。
えーと、最初は正しかったと思うのですが
途中で「!」のバランスを変えた時に間違えたままっぽいです。
今回、タイトルのいわれを記事にしてバナーを作って
webに載せてからしばらくして読み返して気がつきましたよ…
オハズカシイかぎりです。


スポンサーサイト



テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用



12月/11日12日17日18日19日20日21日25日30日31日
1月/3日4日

上記のみなさん拍手ありがとうございました。

(拍手コメントお返事)

■12/31 11:09の方へ
コメントありがとうございます。
こちらこそ、いつも新作の楽しい画像を
拝見させていただいてます。
フリーチベットのバッチはこれからも
色々なコにつけてみようと思ってます。

テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用

20090101Dscf3388.jpg  20090101Dscf3389.jpg

初詣は江戸時代末期までは氏神または
その年の恵方の方角の社寺に詣でる(恵方詣り)が
多かったそうですが、明治以降は氏神や恵方とは関係なく
有名な寺社への参詣が普通になってきて
お参りも元旦に限られたのが
今は松の内(1月7日)までに行けばいいらしい。

お賽銭を投げ込むまでに延々と並び
待ち続けるのはシンドイので
私はまず地元でお参りを済ませてから
観光気分で有名所へ行って、出店やお祭気分を楽しんで
お参りはパスして帰ります。

お願いすることは、もう何年もずっと同じですよ。
自分の家族・友人・知人がみんな健康でありますように、と。

テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用

20090101hhDscf3395

今年もよろしくお願いします。

テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用

// HOME // 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 Have a good die ! all rights reserved.
最近の記事
プロフィール

このページ内の画像をNAVERまとめに転載することを禁止します。

kuraco

Author:kuraco
Feel free to link this blog









メッセージも送れます。


ランキング参加しました。

月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード